Vimでの特殊文字の入力
Vim では特殊文字を入力する方法が 2 つ用意されている:
<C-v>: キーコードを指定する方法<C-k>: digraph で指定する方法
<C-v>を使う方法
<C-v>{dec}: 10 進数decで表される文字の入力<C-v>u{hex}: 16 進数hexで表される文字の入力<C-v>{nondigit}:nondigitで表される文字の入力
Example:
<C-v>065: “A"の入力<C-v>u00bf: “¿“の入力<C-v><Tab>: expadtab オプションにかかわらず、Tab を入力する
詳細は:h i_CTRL-V_digitを参照されたい。
なお、buffer にある文字のコードはgaコマンドで調べることができる。
詳細は:h gaを参照されたい。
<C-k>を使う方法
<C-k>{char1}{char2}: 2 文字で表される特殊文字の入力- e.g.
<C-k>?I: “¿”
- e.g.
入力できる文字の一覧に関しては:h digraph-tableを参照されたい。
comments powered by Disqus